• トール お召
  • 着物
  • 正絹
  • 黄金糸 着物
  • トール お召
  • 着物
  • 正絹
  • 4816
  • お召 4816
  • トール
  • 黄金糸

黄金糸 着物 正絹 貴女を照らす吉祥の華”仕付糸付 トール お召 4816

¥45874.50 税込

在庫なし

この商品は2点までのご注文とさせていただきます。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥4,390以上のご注文で国内送料が無料になります。


黄金糸 着物 正絹 貴女を照らす吉祥の華”仕付糸付 トール お召 4816

“季節の装いをお洒落に楽しむ”、ぐんまシルク/黄金糸を使用したトールサイズの素敵なお召でございます。 ぐんまシルク/黄金糸は、群馬県養蚕試験場育成の日本種“ぐんま”と、黄繭中国種“支125号”との日中一代交雑種です。生糸量歩合は18%内外、繭糸織度2.5デニール内外、解じょは良好で、光沢があり、特徴ある黄色生糸が生産されます。 紅藤色の地全面に描き込まれた花や和柄に創作華文の組み模様、横段状の構図に醸し出されるえも言われぬお洒落感、それは意匠が標す今をときめく洗練の風…手くくり手摺り込みによる絣糸を一本一本合わせながら織り上げるお召の味わい、独特のしっとりとした風合いが着物の味わいを一段と馴染みやすい趣に変えています。 新品未使用・撮影の為だけに着付けた一枚、仕付け糸付“手縫い仕立て”のお品でございます。 お召の素材感を最大限に守りながらも色・柄・センスを現代感覚にアレンジしたひと品、しっかりと主張するデザイン性…“洒落味を楽しむ大人の嗜み”として貴女のお気に入りになること間違いなし。 お召は、お召縮緬(おめしちりめん)を省略したもの。織りの着物地の中でも最も高級とされ、光沢と上質なシャリ感が特徴。経糸(たていと)と緯糸(よこいと)に、糸にねじりを加えた撚糸(ねんし)を使い、生地の表面に細かい「シボ」があるため縮緬の名前がついています。お召は紬や木綿と同じ織りの着物ですが、他の縮緬よりもコシが強くシワになりにくいという特性を持ち、着崩れしにくく裾さばきがよいため洒落着に向くとされています。また、生地として織る前に糸を染め、その色糸で生地の色や模様を生み出す先染めの着物で、柄ものには織り生地の凹凸により微妙な陰影の奥行き感があります。 採寸表 身丈 : 172cm(肩から) 裄  : 69cm 肩巾 : 34cm 袖巾 : 35cm 袖丈 : 56cm 前巾 : 24.5cm 後巾 : 30cm 素材 : 正絹(袷) 折代 : 身丈(内揚げ 前5cm・後8cm) 裄(身頃側:2cm・袖側:3.5cm) 袖丈(4.5cm) お召はこちら❁ #tomihisaお召 tomihisaのお着物はこちらから❁ #tomihisa
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
群馬県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description
身丈(肩山から)
170〜174cm

Update Time:2025-07-10 01:53:20

商品の説明


ファッション#レディース
  • カテゴリー

  • レビュー

    (151)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

最近チェックした商品